特定技能(介護)
多くの実績とノウハウを活かして、医療福祉分野を長年サポートしてきた弊社だからできる、介護職に特化した特定技能留学プログラムをご紹介します。

当社の実績とノウハウ
時代の要求に沿ったサービスの提供により、医療・福祉分野ではこれまでさまざまな実績・ノウハウを積み重ねてまいりました。
ここでは簡単に「今までの実績」と「4つのノウハウ」について、ご説明いたします。
今までの実績
● 10年以上の経験
● 延べ1万人を越える事前面接の実績
● 法人様へ1,200人以上の紹介実績(アイメイド実績含む)
4つのメリット
-
当社による事前面接
・介護福祉分野の外国人材1万人以上を事前面接
・独自のノウハウで優秀な人材をセレクト -
教育
・日本語教育
・介護福祉士国家試験対策
・介護福祉士実務者研修(自社主催) -
マッチング
地域性・法人の特性・候補者の特性を考慮し、当社独自のノウハウでマッチング
-
フォロー
入職後の定着・安定就労を支援。 日本・ネパール・ベトナム・ミャンマー・モンゴル・中国スタッフがフォロー
介護職特定技能留学プログラムとは
1. 介護職特定技能留学プログラムの特色
-
1
特定技能者を安定して計画的に人材の確保ができる
毎年計画的に人材の確保ができます。入職時期も毎年4月、10月と決まっているので、寮の手配等も無駄なくできます。
-
2
充実したフォロー体制
入職時の引越の同行、転入届け等のサポート、入職後の母国語による随時、フォロー(SNS)、月一回の対面・ZOOMなどによる定期面談、緊急時の保護者との連絡等、充実したフォロー体制を整えています。 -
3
極めて低い離職率。長期安定就労
意欲に溢れた人材を選りすぐってご紹介していますので、離職率が極めて低く、2023年のプログラム生離職率は0%、2024年は1%でした。これにより、採用いただく人材の長期安定就労が期待できます。
-
4
採用費用を大幅に抑制できる
●初期費用59万円のみ。
・紹介料40万円
・入管手続費等20万円
●支援委託費(入職後)
・毎月2万円 -
5
介護福祉士実務者研修の受講と介護福祉士資格習得
留学中に介護福祉士実務者研修の講習を受講します。3年後、介護福祉士を目指します。介護福祉士国家試験合格のためのオンラインなどによる学習サポートも致します。
-
6
三年間の手厚い保証
入職後3年間は返金を保証致します。入職前に辞退した場合、別の人材をご紹介致します。
※返金率 3か月以内:100%、4〜12か月以内:50%、13〜24か月以内:20%、25〜36か月以内:10%
2. 特定技能者と技能実習生の違い
特定技能者 | 技能実習生(介護) | |
---|---|---|
人員配置基準 | 入職当日より可能 | 入国後8か月目から可能 |
経済効果(①+②+③) 特養の場合 |
技能実習と比較して3年間で約320万円の経済効果があります。 | |
①売り上げ 特養の配置基準 |
7か月で約250万円 デイサービスの場合は450万円 |
無し |
②ランニングコスト | 支援委託費2万円(月)→72万円(3年間) | 特定技能と比較し50万円増 |
③初期費用 | 紹介料40万円+入管手続費等20万円 | 特定技能と比較し20万円増 |
受け入れ人数 | 介護常勤職員と同等数 | 介護常勤職員の5%~10%程度 |
•技能実習日誌 •技能実習指導員 •生活指導員 •責任者 |
不要 | ○ |
就業場所の異動 (同法人内の複数事業所兼務や異動) |
○ (雇用条件書に記載) |
不可 (異動は軽微変更で認められる事はある) |
配薬や単独の夜勤 (配薬:日本人介護士と同様の業務内容) |
○ | 不可 |
3. 外国人に対応した実務者研修 (学生負担)
本プログラムで留学期間内に提供する介護福祉士実務者研修は、母国語対応や専用のサポートが充実しており、通常外国人には難しいとされる研修を確実に修了させることができます。さらに、入職前に修了するため、勤務開始後は研修を受講させるためのシフト調整なども不要になると共に、有資格者として知識や技術を習得していますので、即戦力として期待できます。また入職後に提供する国試対策を通じて介護福祉士資格を取得できた場合は、介護職のリーダーとしての役割も担えるようになります。
4. 介護福祉士国家試験対策 (学生負担)
株式会社アイメイドアルファが独自に考案した、技能実習生や特定技能者の介護福祉士国家試験合格まで、徹底したサポート体制を実現した魅力的な学習ツールです。
介護福祉士
国家試験対策動画


- (1) 国試まなべる君:
- 約200本の科目別動画学習で学習科目の全体像をつかむ。
- (2) オンライン授業:
- 毎週1回、専属講師によるオンライン授業で理解をより深める。
- (3) アプリ学習:
- 隙間時間を活用したスマホアプリで専門用語、介護知識を習得。
- (4) 6か月間国試対策コース:
- 過去10年間の国試問題の独自分析に基づき外国人の苦手分野を徹底解析、合格を目指す。
5. 費用
- 紹介料 : 40万円(税別)*内定時
- 入管手続費等 : 20万円(税別)*内定時
- 支援委託費 : 毎月2万円(税別)*入職時から
- 国内移動費 : 3万円(非課税)入職時1回のみ
- 在留期間更新手続き費用 : 3万5000円(税別)入職後毎年1回
- 特定技能外国人総合保険 : 1万1030円(非課税)入職後毎年1回
その他:入職時の住宅関係費用
6. 貸付奨学金
貸付奨学金 : 150万円 *内定時から※入職した後に給与から毎月一定額の天引きで返済されます。3年程度で完済します。
※当社が連帯保証をします。
※海外での教育支援費および日本語教育機関学費・寮費などの費用に充当されます。
主な提携法人所在地
2024年4月現在(アイメイド実績含む)
★・・・・・日本語学校
●・・・・・医療法人・社会福祉法人
24専門学校11特定技能受入企業
外国人介護福祉士
特定技能者(介護)
特定技能者(産業)
: 751人
: 573人
: 698人